レジン資格人気資格徹底比較

レジンを使用したハンドメイドが大流行していますね。
自分で使用するアクセサリーや贈り物にもピッタリのレジンの小物。趣味として楽しむだけではなく、フリーマーケットやネットショップで販売する方も増えてきています。
趣味で作った作品を気に入って購入してもらえるなんて素敵ですね。
奥が深いレジンのハンドメイド。どうせ学ぶなら資格を取得して、副業にまで繋げてみませんか?
【人気】レジンアートデザイナー
レジンアートデザイナーとは、日本デザインプランナー協会(JDP)主催の民間資格です。UVレジンを使用して、自分でイメージしたデザインを形として作れるレベルに達した方が協会から認定される資格。
基本的なレジンの扱い方から、レジンアートのテクニックまで学べるので、初心者の方やこれからレジンに挑戦してみたい方にもおすすめの資格です。既に趣味でレジン作りを楽しんでいる方にも、ワンランクアップのために資格取得はおすすめです。
試験:年に6回
受験料:10.000円(消費税込み)
受験申請:インターネットからの申し込み
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
日本デザインプランナー協会:
レジンアートデザイナーはこちら
【】UVレジンデザイナー
UVレジンデザイナーとは、日本インストラクター技術協会主催の民間資格です。レジン作製に必要な基礎知識を完璧にマスターして、さらに応用までできるようになった方に認められる資格。
インストラクター資格である、このUVレジンデザイナーの資格を取得すると、講師活動もできるようになるので、副業として資格取得するのもおすすめです。また、様々な講座も開設されており、人気人気のレジンアートデザイナーと同時に資格が取得できる講座なども人気を集めています。
試験:年に6回
受験料:10.000円(消費税込み)
受験申請:インターネットからの申し込み
受験方法:在宅受験
合格基準:70%以上の評価
日本インストラクター技術協会:UVレジンデザイナー
【】ハンドメイド・クリエイター
ハンドメイド・クリエイターとは、日本創芸学院認定の民間資格です。一定のカリキュラムの講座を受けると終了時に資格が取得できます。
ハンドメイドが好きな方、手作り雑貨の販売をしたい方に人気の資格です。
講座名:雑貨ハンドメイド講座
費用:53.000円(消費税抜き)
学習期間:6カ月(3カ月無料延長可)
日本創芸学院:
【】LEDレジンアクセサリー認定講師
LEDレジンアクセサリー認定講師とは、日本パーツビューティーアカデミー(JPBA)認定の民間資格です。LEDレジンの基礎知識から技術まで学び、講座終了時にLEDレジンアクセサリー認定講師資格を取得できます。
講師として活動したい方、ハンドメイドの作家として活躍したい方に人気の資格です。講座は通信教育で、レジンつくりの材料キットがセットになっています。
講座名:LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
費用:60.000円(消費税別)
日本パーツビューティーアカデミー:
【】クラフトアドバイザー
クラフトアドバイザーとは、日本デコラージュ協会主催の民間資格です。一定のカリキュラムの講座を受講することで、認定されるこの資格。クラフトの基礎知識から実践的な技術まで学ぶことができます。
資格取得には、講座を受けるほかに、全国にあるクラフトアドバイザー教室で学ぶこともできます。
講座名:クラフトアドバイザー認定講座
費用:講習料(4回分)20,000円※この他に各回ごと材料費などかかります。
修了証発行(認定料):20,000円