心理カウンセラーになるには?必要な資格や仕事内容は?

  • URL Copied!

アフィリエイト広告を利用しています

超ストレス社会とも言われている現代、人は悩み、苦しんでいます。

そのような人の助けとなるのが、心理カウンセラーです。

注目度が上がる一方の心理カウンセラー、一体どのようにしたらなれるのでしょうか?

資格や仕事内容なども併せて解説します!

目次

心理カウンセラーとはどんな職業か

心理カウンセラーは、心理学の知識やカウンセリング技術を用いて、相談者自身が問題解決を図るサポートをする職業です。

心理カウンセラーは、相談者に対して「こうした方が良い」などのアドバイスはしません。

あくまで答えを出すのは相談者自身。

心理カウンセラーは、そのサポート役なのです。

心理カウンセラーになるにはどうする?

心理カウンセラーは、心理学についての知識やカウンセリングの技術を習得していなければなりません。

心理カウンセラーを名乗るために必須となる資格はありませんが、何らかの形でしっかりと学習を重ねる必要があります。

心理カウンセラーになるためには、以下の様な内容についての知識が必要です。

  • 心理学の基礎知識
  • 心理的ストレスについて
  • 症状の現れ方
  • 治療法について
  • 周囲や社会のサポートなど

これらは独学でも学習が可能ではありますが、できれば大学で勉強したり、通信講座などの専用のカリキュラムで学んだりするのがおすすめ。

理解も深まり、実用性の高い知識が身につきます。

心理カウンセラーはこんな分野で活躍!その仕事内容は?

心理カウンセラーが活躍できる場は、今やかなりのものがあります。

その代表的なものを紹介します。

医療機関

病院などの医療機関では、心理カウンセラーの役割は重要です。

心理カウンセラーは、医師の指示の元で患者さんに心理療法やカウンセリングを行う場合があります。

薬を使わない非薬物療法は、ストレスによって生じる問題に対して有効です。

病院やクリニック以外にも、併設するカウンセリングルームなどで相談業務を行うケースもあります。

学校

学校では、心理カウンセラーはスクールカウンセラーと呼ばれる場合が多いです。

スクールカウンセラーは、児童・生徒や保護者、教職員の心のケアやアドバイスを行います。

最近では、不登校・いじめ・家庭の問題・発達の問題など、学校には様々な問題があります。

スクールカウンセラーは日々カウンセリングを通して児童・生徒の心のケアをしたり、保護者の悩みに寄り添ったりしているのです。

また、学校では教職員のメンタルヘルスも問題視されています。

スクールカウンセラーの仕事として、教職員のフォローやカウンセリングによる心のケアも重要です。

企業

一定の規模以上の企業ではストレスチェックが必須となるなど、企業でのメンタルヘルスケアの重要性が認識されてきました。

企業内にカウンセリングルームがあるところは一部ですが、週に1回~月に数回など、契約している外部カウンセラーの面談を受けられるような取り組みが増えています。

心理カウンセラーは社員のカウンセリングを行う他、新入社員研修などでも活躍中です。

メンタルヘルスケアに関する講義をしたり、簡単なテストで自分のストレス傾向を知り対処法をアドバイスしたり、心理カウンセラーへの期待は今後も高まっていくでしょう。

福祉施設

福祉施設でも、悩みを抱える高齢者がたくさんいます。

集団生活内での人間関係に悩んでいたり、心身の衰えにストレスを感じていたり、家族との関係に心を痛めていたりと様々なのです。

心理カウンセラーは、入居者のカウンセリングを行い心のケアを行います。

職員や家族の相談を受けるケースもあります。

福祉施設の数も年々増加しているため、今後はさらにニーズが拡大するでしょう。

個人のカウンセリング

心理カウンセラーとして独立し、個人でカウンセリングを行う人も多いです。

カウンセリングルームを開く他、メールや電話、オンラインでのカウンセリングなど方法は様々。

特に最近では、気軽に受けられるオンラインカウンセリングが人気です。

副業としてカウンセリングを行う人に限らず、専業で幅広くカウンセリングを行う人もいます。

独立して心理カウンセラーとしてやって行くには、かなりの人気が必要です。

経験や技術を磨く他、人脈作りや宣伝方法の工夫なども必要でしょう。

心理カウンセラーに向いている人・向いていない人

心理カウンセラーは、悩みを抱える相手と直接向き合いサポートする職業です。

そのため、適性は他の職業と比べても重要だと言えるでしょう。

自分は心理カウンセラーに向いているのか、悩む人もいるかもしれません。

そんな人のために、心理カウンセラーに向いている人と向いていない人をまとめました。

心理カウンセラーはこんな人におすすめ

  • 人から良く相談を受ける人
  • ストレスケアに強い関心がある人
  • 人の話を聞くのが苦にならない人
  • 情報を冷静に判断できる人
  • 観察力が優れている人

心理カウンセラーは、初めての相手でもできるだけリラックスさせ、話を引き出さなければなりません。

もちろんそのための技術はあるのですが、昔からよく人に相談されるタイプの人は、自然と安心できる雰囲気が身についている場合が多いです。

つい相談したくなるような雰囲気は、心理カウンセラーになるにはかなりの強みになります。

ストレスケアに関心がない人はいないでしょうが、強い関心がある人は学習がスムーズです。

心理カウンセラーの知識を身につけるにはかなりの勉強が必要なため、なんとなく程度では途中で挫折してしまうかもしれません。

ストレスケアをして誰かの役に立ちたいと強い志を持っていれば、信頼される心理カウンセラーになれるでしょう。

心理カウンセラーは、まず相手の話を聞くのが仕事。

時間がかかっても、なかなか言葉にならなくても、まとまりなく話し続けていても、とにかく話を聞きます

悩みを抱える人は、自分の中で話がまとまっていないケースがほとんど。

時間をかけて話を聞くのは、かなり忍耐を必要とします。

人の話を聞くのが苦でない人でないと、自身のストレスが蓄積してしまうかもしれません。

会話の中には、多くの情報があります。中には衝撃的な内容もあるかもしれません。

心理カウンセラーは、どのような状況、どのような話であっても冷静に判断し、相談者が自分で解決の糸口を見つけられるように導く技術が必要です。

会話の中から情報を集め、それを整理できる人は心理カウンセラーに向いていると言えます。

心理カウンセラーは、カウンセリング時に相手の話を聞いているだけではありません。

話をするときの仕草や様子、話し方、こちらの言葉に対する反応など、細かな部分まで観察をしています。

言葉に表れない部分には、実は大事な情報が隠れているのです。

観察力のある人は、細かな変化に気が付くはず。

心理カウンセラーとして活動する際にも、大いに役立つでしょう。

心理カウンセラーはこんな人には向いていない

  • 感情の起伏が激しい人
  • 感情移入しやすい人
  • ついアドバイスをしたくなるタイプの人

よく笑ったりよく怒ったり、感情の起伏が激しい人は人間的な魅力があります。

一緒にいると楽しいのですが、相談相手には向きませんよね。

じっくりと悩みを聞いてもらうのならば、穏やかな相手を選ぶはずです。

自分で感情の起伏が激しいと自覚している人は、心理カウンセラーを目指す際に、まずは感情のコントロール方法を学ばなければなりません。

しかし、時間をかけて形成されたパターンを修正するのはかなり困難です。

努力が必要だという点は知っておきましょう。

また、友達に何かを相談した場合には、一緒に怒ったり一緒に泣いたりしてくれる人が好まれるかもしれません。

それだけ自分のことを考えてくれていると感じるからです。

しかしプロとして相談を受けるのであれば、感情移入はNG!

心理カウンセラーは、常に冷静に情報を整理しなければなりません。

つい人の話に感情移入をしてしまう人は、心理カウンセラーには向いていないでしょう。

心理カウンセラーになるための資格を紹介

心理カウンセラーになるために必須の資格はありませんが、実際に心理カウンセラーとして活動するのであればやはり資格は必要です。

いくら勉強や経験を積んでいても、世間では『資格がない=素人』だと受け取られても不思議ではありません。

心理カウンセラーになるための資格は、比較的取得しやすい民間資格からかなり難関の国家試験まで様々。

自分自身がどこまで専門的に学びたいか、どれだけの時間を費やせるかによって目指す資格は異なります。

ここでは、心理カウンセラーに関連する代表的な資格を紹介します。

公認心理師

公認心理師は、心理カウンセラーに関連する資格の中で唯一の国家資格です。

まだできたばかり(2017年~)の資格のため数は少ないのですが、心理系の資格で最も専門性の高い資格だと言えます。

公認心理師は、保健医療・教育・福祉など様々な分野で活躍できる、心の健康のスペシャリストです。

公認心理師の受験資格には、かなり厳しい基準があります。

4年制大学で指定の科目を履修した後、さらに大学院で指定科目を履修したり実務経験を積んだりしなければならないのです。

もちろん国家資格のため、国家試験に合格する必要もあります。

公認心理師への道のりは長いのですが、今後特に医療の分野では公認心理師が求められるでしょう。

非常に将来性のある資格だと言えます。

臨床心理士

臨床心理士は、日本臨床心理士資格認定協会が認定している民間資格です。

公認心理師が誕生するまでは、医療機関などで働く心理職と言えば臨床心理士でした。

それほど知名度も実用性も高い資格です。

臨床心理士の受験資格も厳しく、指定の大学院や専門職大学院を修了しなければなりません。

大学院を修了してからの資格取得のため、キャリアはそこからスタートです。

なかなか軽い気持ちで目指せる資格ではありませんね。

産業カウンセラー

産業カウンセラーは、日本産業カウンセラー協会が認定する民間資格です。

主に企業などのメンタルヘルス対策や、職場環境の改善などに携われる資格の1つとして注目されています。

産業カウンセラーの資格試験を受験するには、満20歳以上で協会指定の講座を修了していなければなりません。

他にも、4年制大学で心理学系の学部を卒業しているなどの条件を満たすことで、受験は可能です。

メンタル士心理カウンセラー®

メンタル士心理カウンセラー®は、日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が認定する民間資格です。

心身の様々な不調は、ストレスから生じるケースが多いです。

メンタル士心理カウンセラー®資格は、それらの症状・原因や治療法を十分に理解し、カウンセラーとして活動できるレベルであると認定された証明になります。

もちろん心理学の基礎知識も必要で、資格取得後はメンタル士心理カウンセラー®として活動が可能です。

メンタル士心理カウンセラー®の資格試験には受験資格がなく、誰でもチャレンジできます。

資格試験は毎年偶数月に開催され、在宅受験で70%以上の評価で合格です。

メンタル心理インストラクター

メンタル心理インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)が認定する民間資格です。

メンタル心理インストラクターの資格を取得するには、カウンセリングに関する知識の他、共感的理解・転移・適応機制・カタルシスなどの心理学知識や、家族とともにサポートしていく方法などの知識も問われます。

資格取得後は、メンタル心理インストラクターとして講師活動が可能です。

受験資格は特にありません。試験は毎年偶数月に行われます。

在宅受験で70%以上の評価で合格となり、資格取得ができます。

特におすすめはこの資格!

心理カウンセラーに関連したいくつかの資格の中には、今から目指すにはハードルが高いものもあります。

そこで特におすすめしたいのが、この2つです。

  • メンタル士心理カウンセラー®
  • メンタル心理インストラクター

これらは通信講座で取得できて、かつ実用性の高い資格です。

心理カウンセラーに関心があるのであれば、まずはこの2つを取得すると良いでしょう。

『メンタル士心理カウンセラー®』『メンタル心理インストラクター』の資格が同時に取得可能な通信講座をご紹介します!

メンタル士心理カウンセラー®W資格取得講座:諒設計アーキテクトラーニング

メンタル士心理カウンセラー®W資格取得講座は、りょう設計アーキテクトラーニングの通信講座です。

『メンタル士心理カウンセラー®』『メンタル心理インストラクター』の2資格同時取得が目指せます。

1つの講座で2つの資格が取得できれば、心理カウンセラーとして活動する際にも有利ですよね!

メンタル士心理カウンセラー®W資格取得講座では、たった1日30分の勉強でも約半年で資格取得まで可能です。

できるだけ早く資格が欲しい場合は、最短約2か月での修了もできます。

自身の生活や目標に合わせて自由に取り組めるのが、通信講座の魅力ですね!

しかもスペシャル講座ならば、通常は必須のはずの資格試験が免除!

講座を卒業するだけで、2資格が100%取得できてしまいます。

受験だけでも、申込み⇒実施⇒結果待ちの工程が必要。

それがまるごと免除だなんて、うれしすぎますよね!

費用を抑えたい人には通常講座もありますが、資格試験の受験料は1つ10,000円(税込)かかります。

通常の講座とスペシャル講座の差額は20,000円(税込)のため、断トツでスペシャル講座がお得なのです。

メンタル士心理カウンセラー®W資格取得講座

通常の講座試験対策添削課題5回受講料:59,800円(税込)
スペシャル講座資格保証付添削課題5回+卒業課題1回受講料:79,800円(税込)

心理カウンセラー資格・メンタル資格取得講座:SARAスクール

心理カウンセラー資格・メンタル資格取得講座は、SARAスクールの通信講座です。

この講座では、『メンタル士心理カウンセラー®』と『メンタル心理インストラクター』の2つの資格を同時に取得できます。

心理カウンセラーに関心があっても、なかなか本格的な心理学の道に進むのは難しいものです。

心理カウンセラー講座は通信講座のため、今の生活を変えなくても学習ができます。

SARAスクールは女性に人気の通信講座ばかり。

その中でも心理カウンセラー講座は、高い人気を保っています。

通信講座は本当に続けられるかどうかが気になるところですが、SARAスクールはサポート体制も◎。

専属のスタッフがいるから、学習に行き詰まったときは何度でも無料で質問ができます。

忙しくてなかなか時間が確保できない場合でも、学習時間はたったの30分程度でOK。

コツコツ続ければ約半年でカリキュラムが修了できます。

短期間で終えたい場合は、約2か月で集中的に修了するのも可能です!

何よりこの心理カウンセラー講座の魅力は、試験が免除になるプラチナコース!!

プラチナコースは、基本コースに加えて卒業課題を1回提出しなければなりません。

たったのそれだけで、なんと試験は免除となり確実に2つの資格が取得できるのです!

通常ならば『メンタル士心理カウンセラー®』と『メンタル心理インストラクター』試験は、もちろんそれぞれに受ける必要があります。

効率を考えても、プラチナコースはかなりお得です!

心理カウンセラー講座

基本コース試験対策添削課題5回受講料:59,800円(税込)
プラチナコース資格保証付添削課題5回+卒業課題1回受講料:79,800円(税込)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!