姿勢コーディネーターは、現代社会において大いに注目されている仕事です。
正しい姿勢を維持することにどんな意味があるのか、必要となる資格にはどんなものがあるのか、解説をしていきます。
目次
姿勢コーディネーターはどんなことをするの?
現代社会において、自分の姿勢の悪さに悩んでいる方は非常に多いです。
特に会社員として事務所で働くオフィスワーカーの方々は、長時間デスクワークをこなすケースが多く、姿勢が悪くなりやすいとされています。
長時間のパソコン操作や、デスクでの作業はほとんど姿勢を変えず長時間同じ姿勢を維持することがその主な原因と考えられます。
実際に、オフィスワーカーを対象にした調査で、調査対象の8割の方が自分の姿勢の悪さを自覚しているという結果が出たことがあります。(参考:https://news.mynavi.jp/article/20190326-795846/ )
以前に比べてオフィスワーカーの割合も増えてきているため、姿勢の悪さを感じている人は全体的に増えてきていることが予想できます。
また、スマートフォンの普及により場所と時間を問わずスマートフォンを長時間操作する方も増えてきています。
スマートフォン操作中は猫背や首を曲げた姿勢になりやすいため、姿勢の悪い人が増加する要因とみなされています。
姿勢が悪くなることには、どんなデメリットがあるのでしょうか。見た目が悪くなることはもちろんですが、他にも身体に大きな悪影響が及んでしまいます。
疲れが取れにくくなったと感じる、あるいは何となく腰や肩に痛みを感じるが治らないといった悩みを抱えている人も多いかもしれません。
体調不良には様々な要因が考えられますが、これらは姿勢の悪さが起因している可能性があります。
姿勢が悪いと血行を悪くし、代謝の低下が起こりやすくなります。代謝が悪くなると太りやすい体質になってしまいます。姿勢の悪さは様々な体調不良の要因となりえるのです。
そこで注目されるのが、姿勢コーディネーターという仕事です。
姿勢をよくするためには、自分ひとりで意識してもなかなかうまくいきません。客観的にみて姿勢が良いかを判断してくれる第三者の視点があった方がうまくいきます。
また、椅子に座った時に無意識に足を組む、あるいはデスクに肘をつく癖がある、など気づかない間に習慣となっている姿勢があるのなら、それを直すのには時間がかかります。
姿勢コーディネーターの仕事は、専門的な知識を用いて姿勢の改善を促します。普段から意識するべき姿勢のポイントや、姿勢を改善することで得られるメリットなどを解説する立場です。
現在のような姿勢が悪くなりやすい時代において、姿勢コーディネーターの仕事は需要が高まってきそうな注目の仕事です。
姿勢コーディネーターになるのに大事なこととは?
姿勢コーディネーターになって活躍するために必ず必要になる資格は、実はありません。該当する国家資格はなく、民間の資格がいくつかあります。
ただ、姿勢コーディネーターとして講師活動やアドバイザーなどの形で活躍したいのなら、資格を取得して信頼感を得ることは重要でしょう。
信頼され、有益な情報を提供できる姿勢コーディネーターになるために学ぶべきこととしては、以下のような項目が挙げられます。
- 循環系の知識
- 身体の骨格・関節に関する知識
- ダイエットに関する知識
- 伝わりやすい話し方・教え方
姿勢をよくすることで身体にどんな良い影響を及ぼすことができるのか、その知識をしっかりと理解することはもちろん、その情報をしっかりとわかりやすく伝える伝達能力も重要になります。
また、姿勢コーディネーター自身の姿勢が悪いと説得力がありません。自身の姿勢に対しても関心を持ち、客観的にみてよい姿勢を維持できるようになることも重要なポイントです。
姿勢コーディネーターの活動場所とその仕事内容
姿勢コーディネーターとして活動する場面、場所とはどのようなものがあるのでしょうか。
自身の姿勢を正す目的で知識の習得を目指すなら気にする必要はありませんが、仕事として姿勢コーディネーターの知識を活かしていきたいなら、どのような立場で活躍したいのか、検討しておきましょう。
一般的には、以下のような仕事が考えられます。
- 専門の講師
- 高齢者用施設
- スポーツインストラクター
- エクササイズの指導
専門の講師
姿勢コーディネーターとして、専門の講師になって活躍する道があります。
専門の教室を開設して、姿勢をよくするために必要な取り組み、実際にどんな姿勢が良いのかを示すなどの実践的な内容が考えられます。
身体のトラブルごとに講座を分け、専門的に取り組んでいく手法もおすすめです。
例えば、慢性的な肩こりに悩む方向けに、肩こりを改善するための姿勢の取り方を重点的に教える講座を設けたり、あるいは冷え性に悩む方の場合には代謝をよくするための姿勢の維持の仕方を教えることに重点を置いた講座を開設するなどの取り組みが考えられます。
姿勢コーディネーターに求めるニーズをしっかりと意識して、必要とされているであろう知識を重点的に伝達することで、人気講師となって信頼が高まる効果も期待できるでしょう。
高齢者用施設
老人ホームやデイサービスなどの介護施設・高齢者用施設においても姿勢コーディネーターの知識は役立ちます。
近年は、高齢になっても健康で元気に過ごしたいと考える方が多くなっていて、健康な身体に対する志向が高まっています。
その中で、姿勢コーディネーターへのニーズも高くなっています。姿勢コーディネーターの知識は、年齢を問わず一生涯を通じて健康にいられる内容が充実しています。
高齢者の施設で実技を含めた講演を行なったり、定期的に高齢者施設を訪れて指導を行なったりする対応するケースがあります。
高齢者施設で姿勢コーディネーターの能力を活用する際は、一人一人に合った指導をしていくことが重要です。
同じ年齢でも、身体の状態は人それぞれ異なります。無理をして逆に体調を崩してしまう恐れもあることを常に念頭に置いておきましょう。
スポーツインストラクター
姿勢コーディネーターの知識は、スポーツインストラクターの方にも適しています。
スポーツジムに勤務するインストラクターや、選手に専属で契約するトレーナーなどが該当します。
筋力トレーニングの効果をより高めたいと考えている方、あるいはダイエットを目指している方に姿勢に関するアドバイスができれば、より効果的な成果が得られることが多いです。
身体に対して無理な負荷がかかる恐れも軽減されるので、一般の方がジムなどでトレーニングをする際にも姿勢を正すことには大いに意味があります。
これからスポーツインストラクターを目指そうと考えている方はもちろんのこと、すでにジムでの勤務やトレーナーとしての勤務を行なっている方にも、追加で姿勢コーディネーターの知識を取り入れることには大きな価値があります。
エクササイズの指導
近年は、20歳代の若い年代から中高年に至る広い年代の女性の間でエクササイズの利用が広まっています。
正しく効果的なストレッチの方法や全身のスタイルを高めるエクササイズの指導をする講座などは、広い年代から支持を集めています。
そのようなエクササイズ系の講座に姿勢コーディネーターの知識を取り入れることで、さらに効果を高められます。
ずっと美しくいたいと願う女性に向けたエクササイズの課題の中で、姿勢の美しさを活かした内容を取り入れるのは、大変理にかなっています。
また、エクササイズだけでなく、普段の生活において美しいと見られる立ち振る舞い、スタイルをよく見せるためにはどんな姿勢が良いのか、学習する講座を開催することもおすすめです。
美しさを求める女性のニーズに沿った内容の講座を開くために、姿勢コーディネーターの知識や技術は非常に役立ちます。
姿勢コーディネーターにはどんな人が向いている?
姿勢コーディネーターにはどんな人が向いているのでしょうか。
姿勢コーディネーターの知識を活かして講師活動をするのも良いのですが、自身の生活に取り入れて自身及び家族の健康や美しさを維持するために利用するケースも多いです。
姿勢コーディネーターの知識を活用するのに向いている人の代表例として、以下の4つの例を紹介します。
- 特に異常がないのに体調がすぐれない人
- スタイルをよくしたい人
- 高齢者と同居している人
- 無意識に行う癖がある人
特に異常がないのに体調がすぐれない人
身体に特別な異常が見当たらないのにも関わらず、なんとなく慢性的に体調がよくないと感じている人は、近年増えてきています。
疲れがずっと取れずに残っていると感じるケース、原因もなく体の節々が痛むケース、肩こりや腰痛が慢性的に続くケースなどに悩まされる成人が多くなっています。
このような体調不良は、姿勢が悪いことが起因となっている可能性があります。
このため、普段から体調がすぐれないと感じている人には、姿勢コーディネーターの知識は健康な体を取り戻すために効果を発揮する可能性が高いです。
自身の姿勢が悪いと感じている方には、姿勢コーディネーターの知識を取り入れてみてください。
スタイルをよくしたい人
姿勢の良さは、周りにスタイルの良さをアピールできます。姿勢が良ければ、周囲からは実際の体型以上にスタイルが良いと感じてもらえます。
また、常に良い姿勢を維持していれば、体内の代謝も促進され、脂肪を燃焼する効果が生まれ、本当に姿勢が良くなっていきます。
特に若い女性や中高年の女性で、スタイルを良くしたいと願う方は非常に多くいます。
スタイルにこだわり、美しい見た目を維持したい、もっと美しいスタイルを手に入れたいと考えている方には、姿勢コーディネーターの知識は非常に実践的で役に立ちます。
高齢者と同居している人
高齢者と同居している方にも姿勢コーディネーターの知識を取り入れることはおすすめできます。
高齢者の方は自然と代謝が落ちていき、運動量も減っていきますので、同じ姿勢のまま過ごす時間が長くなります。
身体を自由に動かせなくなる状態に陥る前に、普段から姿勢を正して行動することで、年齢を重ねても自分でしっかりと自立して生活できる身体を維持できます。
同居している高齢者の方に対し、正しい姿勢の保ち方をアドバイスすることで、高齢者の方自身で生活できる身体を維持してもらえるのは、高齢者本人にとっても、同居している方にとっても大きなメリットです。
無意識に行う癖がある人
無意識に行ってしまう癖は、誰しも多かれ少なかれあるものです。しかし、姿勢を悪くしてしまう恐れのある癖は、早めにやめてしまいたいところです。
例えば、椅子やソファに座ると無意識で足を組む癖がある、あるいはデスクで肘をついて顔を支える癖があるなどが挙げられます。
いつも同じ姿勢をしてしまう癖は、悪い姿勢を生む原因となります。
姿勢コーディネーターの知識を学ぶ中で、悪い姿勢の癖が身体にもたらす悪影響についても理解ができます。
こういった知識を得ると、意識的に癖を改善しようとするきっかけになります。
身体に悪影響を及ぼす癖を改善したい方は、姿勢コーディネーターの知識を取り入れて実践してみましょう。
姿勢コーディネーターの代表的な資格
姿勢コーディネーターに関連する資格は、国家資格はないものの民間の資格の中にいくつかあります。
その中で、姿勢コーディネーターとして活躍したい方におすすめできる代表的な資格を3つ紹介します。
- 無意識に行う癖がある人姿勢コーディネーター資格認定試験
- 体幹コーディネーター
- 姿勢改善アドバイザー
姿勢コーディネーター資格認定試験
姿勢コーディネーター資格認定試験は、日本生活環境支援協会が実施する民間の資格試験です。在宅で受験できる学科試験で、受験料は1万円です。
正しい姿勢についてのことや、姿勢と体の関係に加え、良い姿勢が精神的に良い影響を与えること、姿勢と女性のホルモンバランス、更年期障害との関連なども学習の対象範囲です。
資格取得後は、インストラクターや講師としての道が開けます。
体幹コーディネーター
体幹コーディネーターは、日本インストラクター技術協会が提供する民間資格です。在宅で受験する形式の学科試験に合格すれば資格取得ができます。
体幹コーディネーターで学ぶ内容は、正しい姿勢を維持することについての全般的な知識になります。
正しい姿勢を保つためのストレッチやヨガの知識、姿勢が悪くなることによる身体への悪影響や姿勢が骨盤のゆがみに与える影響、ダイエットと姿勢の関係性などが学習対象になります。
ストレッチやヨガといった実践的な内容を身に着けられるので、資格取得後に早速実践で活かせる即戦力の知識を得られます。
姿勢改善アドバイザー
姿勢改善アドバイザーは、日本能力開発推進協会が実施する民間資格です。一定の認定教育機関で実施されるカリキュラムを履修することで受験資格が得られます。
骨格や筋肉の構造、姿勢を改善するためのチェックポイント、姿勢改善のための具体的な方法及びトレーニング方法などを学習します。
試験取得後は、姿勢に関するアドバイザーとして活躍します。専門的な技術と知識を活かした講座などを開講してアドバイスをする立場になれます。
どの資格がおすすめか
姿勢コーディネーター関連の資格のうち、取得のしやすさや学習内容の充実ぶり、知名度などから判断すると、おすすめは以下の2つです。
- 姿勢コーディネーター資格認定試験
- 体幹コーディネーター
これら2つの資格を取得したい方には、以下の2種類の通信講座を利用することをおすすめします。
- 姿勢諒設計アーキテクトラーニング
- SARAスクール
姿勢コーディネーターW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング
諒設計アーキテクトラーニングでは、姿勢コーディネーター資格認定試験と体幹コーディネーターの2つの資格取得を同時に目指せます。
姿勢に関しての知識が全くない初心者でも、通信講座の形で郵送されてくる課題をこなすことで、6か月間で資格取得の水準にまで知識を獲得できます。
最短2か月でこなせる内容量となっているので、急ぎで資格取得を目指したい方にもおすすめです。
通常講座とスペシャル講座の2種類の用意がありますが、スペシャル講座を利用したほうが効率よく資格取得を目指せるのでおすすめです。
講座の種類
講座種類 | 受講料 | 特徴 |
---|---|---|
通常講座 | 59,800円(税込) | ー |
スペシャル講座 | 79,800円(税込) | 卒業と同時に無試験で資格取得となる |
スペシャル講座のほうが費用は2万円高いですが、課題をこなして卒業する際に、無試験で2つの資格を獲得できるのは大きなメリットです。
受験料はそれぞれ1万円であり、実質の負担は同じなので、スムーズな資格取得を目指すならスペシャル講座を選択しましょう。
姿勢資格取得講座 | SARAスクールジャパン
SARAスクールジャパン でも同様に2種類の資格取得を同時に目指せます。
通信講座の形式で、郵送されてくる課題をこなし、添削を受けるという流れになります。
S SARAスクールジャパン の講座は、基本コースとプラチナコースの2種類の用意がありますが、後者のプラチナコースの利用をおすすめします。
講座の種類
講座種類 | 受講料 | 特徴 |
---|---|---|
基本コース | 59,800円(税込) | ー |
プラチナコース | 79,800円(税込) | 卒業と同時に無試験で資格取得となる |
プラチナコースのほうが受講料が2万円高くなりますが、課題履修と同時に試験を受けることなく2つの資格を取得できます。
試験の受験料がそれぞれ1万円であることを考えると、費用負担は全く同じなので、スムーズに資格取得が達成できるプラチナコースはとても魅力的です。
姿勢コーディネーターの知識を活かして健康で美しい体を目指そう
姿勢コーディネーターの知識は、身体のゆがみによる身体の不調を改善することに大いに役立ちます。また、姿勢の良さからくるスタイルの良さは、見た目を美しくしてくれます。
姿勢コーディネーターを目指すなら、取得すべきおすすめの資格は以下の2つです。
- 姿勢コーディネーター資格認定試験
- 体幹コーディネーター
資格取得を目指す際におすすめの通信講座もあるので、ぜひ最大限に活用して姿勢コーディネーターを目指してみてください。