ペットを家族のように大切にしている人が増えている中、ペットトリマーの需要も増えています。
ペットトリマーとは言葉が話せない動物を相手にする仕事。美的センスだけでなく根気や体力を必要とします。
ペットトリマーがどんな仕事をするのか、どのような資格が必要なのかを解説していきます。
目次
ペットトリマーとはどんな職業か
ペットトリマーとは犬や猫を中心に動物のシャンプーやヘアカット、爪や耳のお手入れをするお仕事です。
ヘアカットは飼い主さんの希望に合わせて行います。ヘアカットと言っても犬や猫の品種に応じてカットする必要があるので、品種によってのカット知識も必要です。
また、爪や耳のお手入れもしながら飼い主さんが気が付かないような体調の変化にも気づいてあげる必要があります。
言葉を話せない動物を相手にする職業のため、小さな変化に気づいてあげなければいけないのです。
このようにペットトリマーとは飼い主さんとのコミュニケーションや、動物に対する健康状態の知識や飼育方法など幅広い知識が必要となります。
ペットトリマーになるにはどんなことが必要?
ペットトリマーになるには、動物のヘアカット方法や爪などのお手入れだけでなく、様々な知識が必要になります。
ペットトリマーに必要な知識は主に以下のことが必要です。
- ヘアカット・爪などのトリミング知識とテクニック
- 犬種・猫種に応じたカット方法
- 飼い主の要望を聞き再現できる技術
- 動物の取り扱い方法
- 動物の病気についての知識
- 動物の飼育方法やしつけ方法
このようにペットトリマーと一言に言ってもたくさんの知識が必要なことが分かります。
ヘアカットや爪のお手入れ方法も犬種や猫種によって変わってきます。例えば長毛種であれば足裏まで毛が伸びてしまうため、定期的に綺麗にしてあげないといけません。
さらには、動物の小さな変化によって病気を見つけてあげます。動物によってかかりやすい病気の知識も身に着けておく必要があります。
ペットトリマーの仕事内容と活躍分野は?
ペットトリマーは主に動物と関わる仕事です。そのため、活躍場所も動物に関係する場所になります。
ペットトリマーが活躍できる場所は主に以下の通りです。
- ペットショップ
- ペットサロンやペットホテル
- 動物病院
- 独立してフリーランスとして活動
仕事内容と活躍分野をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
ペットトリマーの仕事内容
ペットトリマー仕事内容の中心は犬や猫のトリミング(毛を整える)や爪、耳のお手入れになります。
ペットの清潔さを保つことと見た目を綺麗に整えてあげることが目的です。
まずは、飼い主さんがどのようなスタイルにしてほしいかなどをヒアリングします。そこから、飼い主さんの好みの仕上がりイメージを想像してトリミングしていきます。
飼い主さんによってはトリミングの好みや目的も違うので、その点を適切に把握してイメージしていきましょう。
また、犬種、猫種によってカット方法も異なってくるため、どのような方法でカットを行うかを決めてカットを行います。
爪切り・耳掃除・歯磨きなども行う
ペットトリマーの仕事には爪切り、耳掃除、歯磨きも含まれます。
これはペットの清潔さを保つことや病気やケガなども防ぐ大切なものです。この時にペットの体調の変化にも気が付いてあげることが必要です。
ペットトリマーは、飼い主さんが気が付けないような体調の変化を気付いてあげなければいけません。
病気を防ぐことや間違った飼育方法しているのであれば、飼い主さんにアドバイスをしてあげます。
このような小さな変化に気が付いてあげることで、飼い主さんからの感謝や動物たちが幸せに暮らせる手助けができます。
ペットショップ
ペットトリマーの活躍できる場所として想像しやすいのがペットショップです。
ペットショップは動物たちのお世話をすることが主な仕事です。
また、お客さんとの接客対応も行い動物たちの飼い主さんを見つけてあげるお仕事です。
ペットショップでもシャンプーやヘアカットのトリミングや爪切りなどを行っているショップも多く、ペットトリマーの知識が必要とされる場所となります。
普段から動物たちと接する場所なのでペットトリマーの知識を持っている人は活躍できる場です。
ペットサロン
ペットサロンでは主にペットのシャンプー、カット、爪切りなどのトリミングが主な仕事です。
ここでは、飼い主さんの希望を聞き犬や猫の清潔さと綺麗さを保つことが求められます。
定期的に通ってくれるお客さんが多いのが特徴で、ペットの体調の変化に気が付いてあげてアドバイスや健康管理をしてあげられること。お客さんとのコミュニケーションもとても大切な仕事場なのです。
また、美的センスや技術的なものを活かせるのもペットサロンになります。
ペットホテル
ペットホテルとはペットを一時的に預かり、飼い主さんの代わりにお世話をしてあげる仕事です。動物病院やペットサロンに併設されている場合も多くあります。
飼い主さんの代わりにご飯をあげたり、遊んであげたり、トイレや健康管理をすることが主な仕事内容です。
動物にストレスを与えないように、なるべく普段の環境に近づけてお世話をしてあげることが必要なため、お客さんとのヒアリングは重要です。
また、ペットサロンと同じようにトリミングなども一緒に行う場合もあります。このようにペットホテルはペットトリマーの知識が活かせる場所になります。
動物病院
動物病院でのペットトリマーの仕事の内容はペットの清潔さを保ってあげることが主な仕事です。
ここではあまり美しさを作りあげることは重要視されないでしょう。
動物病院ではペットの健康管理や病気を防いであげることが目的です。
シャンプーやカットはもちろんのこと爪切りや耳掃除などトータル的にペットの清潔さを保ってあげることが必要です。
美術的センスを活かしたい人よりは動物たちの健康や清潔さを考えてあげたいトリマーに向いている職場です。
独立してフリーランスとして活動
ペットトリマーは独立してフリーランスとして活動できる職業でもあります。
ペットサロンやペットショップに就職して働くのではなく、プロとしてペットサロンと契約を結んで活動するフリーランスとしての働き方。
開業してペットサロンを経営という選択肢もあります。お客さん自宅に訪問してトリミングを行うというサービスも提供できるので、仕事の幅が広がります。
さらに、開業して「ペットトリミングアドバイザー」としても活動できます。
トリミングアドバイザーはペットを飼育している方たちにブラッシング方法やペットのお手入れ方法、健康管理などのアドバイスを行います。
特別な知識や技術があるからこそプロとしてペットを飼育している人たちに指導ができるお仕事です。
ただし、実際に開業するには「第一種動物取扱業登録」が必要になるので、開業を目指したい人はこちらの取得も目指しましょう。
ペットトリマーに向いている人ってどんな人?
実際にペットトリマーに向いている人や向いていない人とはどのような特徴があるのでしょうか。
ペットトリマーを目指す前にまずは自分自身がペットトリマーとして活躍できそうなのかを客観的に考えてみることも重要です。
向いている人、向いていない人がどんな人なのかを見ていきましょう。
ペットトリマーに向いている人はこんな人
ペットトリマーに向いている人とはどんな人になるのでしょうか。
ペットトリマーに向いている人の特徴は主に以下の4つです。
- 動物が好きな人
- コミュニケーション力がある人
- 流行に敏感・美的センスのある人
- 体力がある人
動物が好きな人
ペットトリマーを目指す上で一番重要なことが「動物を好きな人」であるかという点です。
ペットトリマーは動物と接する仕事になります。言葉のしゃべれない動物を相手にすることから、動物に対して適切に向き合えるのか、愛情を向けることができるのかはこの仕事を目指すうえで絶対条件です。
ひとつの小さな命と向き合っていけるかが、この仕事を続けていけるのか重要なポイントです。
動物が苦手な人には絶対に目指さないほうが良いでしょう。また、動物が好きでもアレルギー持ちの方は相当大変になるため、注意が必要です。
コミュニケーション力がある人
ペットトリマーに求められる条件として、コミュニケーション能力があることです。
ペットトリマーには、飼い主さんとのコミュニケーションが必要です。
普段から飼い主さんがペットとどういった感じで接しているのか、どんな環境で飼育しているのか、トリミングはどんなイメージにしてほしいのか、好みなどをヒアリングする必要があります。
飼い主さんとのヒアリングをもとにペットのトリミングのイメージを作りあげます。
また、普段どのような飼育方法をしているのか環境などをヒアリングして、ペットの健康管理や、飼育のアドバイスをしてあげることもペットトリマーの仕事になります。
そのため、コミュニケーション力が高い人が向いている仕事でもあります。
流行に敏感・美的センスがある人
ペットトリマーの主な仕事がトリミングになります。
トリミングは飼い主さんが求めるイメージに合わせて、かわいいイメージやエレガントなイメージに仕上げたり、清潔感を重視したりと様々なイメージに仕上げられます。
人間のヘアスタイルと同じようにペットのトリミングスタイルにも流行があります。
そうした流行に常に敏感であるため、情報収集を行い研究を重ねられる人。また、美しいスタイルを再現するためには美的センスも必要です。
体力がある人
ペットトリマーの仕事は基本的に立ち仕事です。
そのため、ほぼ一日中立っていなければいいけないため、腰を痛めたり、脚が痛くなったりと自分自身の身体のメンテナンスも欠かせない要素です。
普段から体力をつけて、自分自身の健康管理ができることが重要ですね。
ペットトリマーの代表的な資格はこれ!
ペットトリマーになるには、明確にはこの資格がないとなれないというものではありません。
しかし、専門的な知識が必要な仕事でもあるため、資格はあったほうが絶対に良いでしょう。
ペットトリマーの代表的な資格を説明します。
JKC公認トリマー
トリマー資格の中でももっとも認知度が高いのがこの資格。JKC公認トリマーにはレベル別があります。「C級」「B級」「A級」「教士」「師範」の5種類があります。資格を取得する際はC級から取得していく必要があります。
C級ライセンスを取得するには1年程度、C級+B級を取得するには2年程度かかります。
JPLA公認トリマー
ペットサロンでトリミングを行うために必要な知識を習得できます。
「2級」「1級」「教師」といった3つの階級が用意されています。
試験は筆記試験と実技試験があり、教師試験には実技と面接があります。
2級から資格取得必要がありますが、2級を受けるにあたって日本ペット技能検定協会の指定するカリキュラムを修了していることが条件となります。
JCSA認定ドッグトリマー
この資格には「マスターライセンス」と「インストラクターライセンス」の2つの階級に分かれています。
資格を取得する場合は協会の認定校で行われている講座「ドッグトリマー養成専門講座」を受講し修了することが必須です。
さらに上の階級である「インストラクターライセンス」になると「C級」「B級」「A級」の取得試験に進みます。この階級によって必要な単位数が違います。
ペットトリミングアドバイザー資格
ペットトリミングアドバイザーとして、犬や猫のトリマーの基礎的な知識、トリミングの手順を学べます。
犬種や猫種別によるトリミング方法に関する知識を理解している証明になります。
トリミングアドバイザーや自宅やカルチャースクールなどで講師活動もできる資格です。
トリマー開業インストラクター
トリミングの知識はもちろんですが、トリマーとしての知識の他にトリマーを開業するに当たって必要な知識が学べる資格です。
トリマーの職業病の対策や売り上げの管理や運営、顧客情報の管理、顧客の固定化などペットトリマーとして開業するために必要なマネジメントスキルも学べるのが特徴です。
独立、開業を目指している人には特におすすめです。
どの資格がおすすめ?短期間で開業も視野に入れたい人にはこれ
ペットトリマーになるための資格はたくさんありますね。どの資格もペットトリマーになるためには役に立つ資格と言えます。
初心者で勉強する時間が十分にある場合には「JKC公認トリマー」の資格が魅力的です。
しかし、あまり時間がない人や在宅で勉強をしたいという人には「ペットトリミングアドバイザー資格」と「トリマー開業インストラクター」の資格がおすすめです。
講師活動もできる「ペットトリミングアドバイザー資格」
ペットトリミングアドバイザー資格で学べる知識はこんなにあります。
- トリミングの基礎知識
- 道具の使い方
- 犬や猫の繁殖、改良について基礎的な知識
- ブリーダーとしての業務知識
- 独立開業のために必要な知識
資格取得後は「ペットトリミングアドバイザー」や「ペットトリマー」、「ペットショップスタッフ」などとして働けます。
トリマーを目指しさらにアドバイザーとしても独立を考えている人におすすめです。
開業したい人におすすめな「トリマー開業インストラクター」
仕事としてトリミングが問題なくできるのであれば独立して開業も可能です。
「トリマー開業インストラクター」はトリマーの職業病対策、売上管理、顧客情報管理、顧客単価アップのコツ、季節ごとのサービス展開の仕方などトリマーの開業に必要な知識があることを証明できます。
将来的に開業を考えている人や自宅やカルチャースクールなどで講師活動もできます。
2つの資格が短期間で通信講座で取得できる
「ペットトリミングアドバイザー資格」と「トリマー開業インストラクター」がおすすめな理由として、通信講座で短期間で取得できるというところがあります。
時間がない人や専門学校に通うことができない人にはとてもおすすめです。
「諒設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクール」ではこの2つの資格を同時に取得できるのでこちらで勉強することをおすすめしています。
ペットトリミングアドバイザーW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニングで最短2カ月で取得できる
1日30分程度の学習で初心者でも6カ月、最短で2カ月で2つの資格が取得できます。
基本講座とスペシャル講座の2コースが用意されています。
講座の種類 | 受講料 | 期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
基本講座 | 59,800円 | 6カ月(最短2カ月) | 添削5回試験に合格で2つの資格取得可能 |
スペシャル講座 | 79,800円 | 6カ月(最短2カ月) | 添削5回+卒業課題1回試験免除で2つの資格取得 |
どちらも課題提出するだけで簡単に卒業が可能です。費用を抑えたい方は基本講座。確実に資格取得をしたい方はスペシャル講座がおすすめです。
ペットトリミング資格取得講座 | SARAスクールジャパン
初心者でも分かりやすい教材と指導で最短2カ月で2つの資格が取得できます。
こちらも基本コースとプラチナコースの2コースが用意されています。
講座の種類 | 受講料 | 期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
基本コース | 59,800円 | 6カ月(最短2カ月) | 添削5回試験に合格で2つの資格取得可能 |
プラチナコース | 79,800円 | 6カ月(最短2カ月) | 添削5回+卒業課題1回試験免除で2つの資格取得 |
初期投資を抑えたい方は基本コース。短期間で確実に取得したい方はプラチナコースを選ぶと良いでしょう。
「諒設計アーキテクトラーニング」と「 SARAスクールジャパン 」なら自宅にいながら2つの資格が確実に取得できますので、ペットトリマーを目指したい人は是非受講してみてください。